本展覧会は終了致しました

会期中の様子はこちら

開催概要

タイトル:佐藤直樹個展「秘境の東京、そこで生えている」
日程:2017年4月30日(日)~6月11日(日)
休場日:火曜日
時間:12:00-19:00
※6/9(金)〜6/11(日)12:00~20:00(最終入場19:30)※開場時間延長
会場:アーツ千代田 3331 メインギャラリー
入場料:一般 800円/シニア・学生 700円/高校生以下・障害者 無料
主催:そこで生えているプロジェクト実行委員会

同時開催

佐賀町アーカイブにて、佐藤が描きためてきた木炭画とアクリル画の展示および新作の展示販売をしております。

タイトル:“NAOKI drawings @ sagacho archives”
日程:2017年4月30日(日)~6月11日(日)
開廊日:金・土・日・祝
時間:13:00-19:00
会場:佐賀町アーカイブ(アーツ千代田 3331 地下・B110)

佐賀町アーカイブWEBサイト
http://www.sagacho.jp/ja/exhibitions/naoki_drawings/

プログラム

<展覧会>
2014年より描き始められ今も制作が続く100〜120メートルに及ぶ「そこで生えている。」シリーズ、新作の植物立像図(2.4×1.2メートル)26枚、 2013年に東京電機大学跡の地下で「そこで生えている。」のタイトルで最初に描かれた3.6×9.5メートルの壁画からなる三部構成。(空間構成=生西康典)

<関連イベント>
■ライブ
6月3日(土)19:30~
今井和雄×超川T×多田正美(マージナル・コンソート)

■パフォーマンス
6月6日(火)20:00~
首くくり栲象×向島ゆり子「奇蹟の園」

詳細は、Eventページへ

プロフィール

佐藤 直樹 NAOKI SATO
1961年東京都生まれ。北海道教育大学卒業後、信州大学で教育社会学・言語社会学を学ぶ。美学校菊畑茂久馬絵画教場修了。1994年、『WIRED』日本版創刊にあたりアートディレクターに就任。1998年、アジール・デザイン(現アジール)設立。2003~10年、アート・デザイン・建築の複合イベント「セントラルイースト東京(CET)」をプロデュース。2010年、アートセンター「アーツ千代田 3331」の立ち上げに参画。サンフランシスコ近代美術館パーマネントコレクションほか国内外で受賞多数。2012年からスタートしたアートプロジェクト「トランスアーツ東京(TAT)」を機に絵画制作へと重心を移し、「大館・北秋田芸術祭2014」などにも参加。札幌国際芸術祭2017バンドメンバー(デザインプロジェクト担当)。3331デザインディレクター。美学校「絵と美と画と術」講師。多摩美術大学教授。

ディレクターメッセージ

そこで、「生えている。」

佐藤直樹さんの“絵”を6次元の「秘境の荻窪」展で観た時、植物から立ち上るエネルギーを真っ向から受けてクラクラとしたのだった。
それから続いている「そこで生えている。」の作品群を観る度に、モノクロの植物の“絵”からチカラを得ている。
木炭という植物を素材にした道具で描かれている植物の“絵”は、私が日常受け止めている植物のパワーそのものを素直に現している。
そして、人間より遥か以前に誕生した植物の“秘密”が、見え隠れしている。
植物は、種を撒かれて、飛んでいって、 “そこで” “生”を全うしている。
「そこで生えている。」の“そこで”は私たちの環境、国や、地域や、血族でもある“そこで”に通じる。
その“場”と“命”は私たち人間の“運命”を思い起こさせる。
そしてざわざわとした“命”の気配が“ここ(3331) ”に立ち上ってくるだろう。

ディレクター  金上みはる

 

[展覧会制作]ディレクター:金上みはるコミュニケーションディレクター:山本敦子アーツ千代田 3331
[会場制作]空間構成・演出:生西康典照明設計:小駒 豪音響設計:池田野歩プログラミング:涌井智仁録音:大城真音:ククナッケ歌:池間由布子技術協力:小町谷 圭協力:轟 岳(ドゥイ)アーツ千代田 3331
[ウェブサイト制作]Toshio KINA(DPGM)

English